2023年01月07日

MODEROID版ツェンドルグ 仮組

MODEROID版ツェンドルグ 仮組
昨年末に発売されたグッドスマイルカンパニー製・モデロイドシリーズのラインナップに「ナイツ&マジック」に登場したシルエットナイトです。劇中では初の人馬型ということで派手な登場シーンでした。・・・が、活躍は微妙でした。
箱は被せ式ではなく、サイコロ形式です。
MODEROID版ツェンドルグ 仮組
MODEROID版ツェンドルグ 仮組
MODEROID版ツェンドルグ 仮組
ぶっとい(太め)ランナーにパーツがちりばめられています。中の箱は引き出し式。
MODEROID版ツェンドルグ 仮組
付属のマーキングシールもありますが、私は別販売されていた1900円+送料660円の水転写デカールを1枚購入して塗装仕上げに貼る予定です。ちなみに取説はフルカラーでマーキングシール解説はありましたが配色説明は一切ありませんでした。ある意味潔いです。
 ※送料ですが、梱包状態と発送状態から210円のゆうパケット形式にも感じされました。もう少し購入者にやさしい送料を考えてほしいものです。
MODEROID版ツェンドルグ 仮組
すべてのパーツにスポンジヤスリ掛けをしたのち、水洗浄をして乾燥。
MODEROID版ツェンドルグ 仮組
中にはご丁寧にも塗装済みのパーツまで用意されています。(余計な仕様ですねぇ・・・これだけでも価格が上がっているんじゃないでしょうか、ハラワタが煮えくり返る思いです・・・ちょっとオーバーな表現でした・・・)
MODEROID版ツェンドルグ 仮組
MODEROID版ツェンドルグ 仮組
仮組にはヤスリ掛けと各部調節、合わせ目処理箇所のチェックなど時間をかけたせいか、本日朝から開始して昼寝を含めて、ようやく夕方前に終わりました。マジに疲れたです。そして、合わせ目処理が面倒そうです。でもこのシルエットナイトがプラモデル化されている時点で覚悟という所でしょう。よく形にできたなと感心します。以前制作した斑鳩も面倒でしたが、あれよりはマシって印象です。足4本が面倒ですが。。。。
MODEROID版ツェンドルグ 仮組MODEROID版ツェンドルグ 仮組
云わずと知れた指揮官クラスと一般兵クラスのフェイスが用意されていました。ご丁寧にも選択式ではなく、首から頭部まで丸々交換できる仕様です。気前がいいですねぇ(ランナー上の都合でしょうが・・・)。よって劇中用のネームドキャラクター専用も表現できますが、私は敢えて一般仕様にする予定です。首から上を交換すれば指揮官用と一般兵用がすぐに再現できるからです。気持ちお得感があります。

さぁ~~、今年もプラモデル作りが始まりました。まったりと、でも手早く、パーツの破損や紛失を避けつつ、塗装漏れがないように進行させていく予定です。
今年もよろしくお願いいたします。

同じカテゴリー(▲ナイツ&マジック)の記事画像
MODEROID版三式装備 荷馬車じゃなくて戦車という設定
MODEROID版トイボックス 実験機の姿
MODEROID版三式装備 チャリオット仮組
MODEROID版トイボックス 仮組チェック
MODEROID版トイボックス&三式装備 御開帳♪
MODEROID版ツェンドルグ 組み上げてみました
同じカテゴリー(▲ナイツ&マジック)の記事
 MODEROID版三式装備 荷馬車じゃなくて戦車という設定 (2024-08-28 08:28)
 MODEROID版トイボックス 実験機の姿 (2024-08-13 12:38)
 MODEROID版三式装備 チャリオット仮組 (2024-08-05 07:00)
 MODEROID版トイボックス 仮組チェック (2024-08-04 07:00)
 MODEROID版トイボックス&三式装備 御開帳♪ (2024-08-03 07:19)
 MODEROID版ツェンドルグ 組み上げてみました (2023-01-23 17:36)
この記事へのコメント
お疲れ様です♪

ナイツ&マジック、前に作品の説明は受けましたね♪

ケンタウロス型の機体なんですね?
完成、楽しみです♪
Posted by ・がんじい・がんじい at 2023年01月08日 09:29
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。