2021年12月29日

MG版シャア専用ザクⅡ 構想上の色にならなかった

最近、巷に走っている自動車に茶系をよく目にしました。それに感化されて塗装カラーとして選択してといたはずなんですけど、、、イメージからずいぶんと離れて、、、緑になってる・・・? というお粗末な結果に。ザクらしいけど、なんか色彩感覚の低さに泣けました。
MG版シャア専用ザクⅡ 構想上の色にならなかったMG版シャア専用ザクⅡ 構想上の色にならなかった
茶色を作っていたけど、茶色すぎると緑を入れたのがこの結果なのかなぁ。。。全然気づかずにまとまってしまった。でも、OK~♪
MG版シャア専用ザクⅡ 構想上の色にならなかったMG版シャア専用ザクⅡ 構想上の色にならなかった
外装パーツをつける前のMG版のこだわり内部装甲状態。機械をどうやって守っているのかという真骨頂的こだわりでしょう。それも装甲パーツをつけるほとんど意味ない姿になるのが残念でなりません。もう、この姿を見ることはないでしょう。めっちゃ苦労したのに~~~。
MG版シャア専用ザクⅡ 構想上の色にならなかった
コックピットは左右どちらへでも移動可能とは全然知りませんでした。新発見です。この機能のお陰か、ハッチは左右どちらからでも開閉可能です。よく考えられています。
MG版シャア専用ザクⅡ 構想上の色にならなかったMG版シャア専用ザクⅡ 構想上の色にならなかった
一番驚いたのは、仮組の時はそれほど感じなかった可動のスムーズさです。各部の干渉も少なくて片膝姿勢ができました。腕の屈曲もスムーズで無理な当たりがありません。コックピットへ添える腕の動きも大変スムーズでした。
MG版シャア専用ザクⅡ 構想上の色にならなかった
バックパックの内部も取り外し可能。
MG版シャア専用ザクⅡ 構想上の色にならなかった
外装パーツを取り付けるために再び各部パーツを外しました。慎重に慎重を重ねて・・・。
MG版シャア専用ザクⅡ 構想上の色にならなかったMG版シャア専用ザクⅡ 構想上の色にならなかった
組み立て前の内部パーツのすべて。
MG版シャア専用ザクⅡ 構想上の色にならなかったMG版シャア専用ザクⅡ 構想上の色にならなかった
MG版シャア専用ザクⅡ 構想上の色にならなかったMG版シャア専用ザクⅡ 構想上の色にならなかった
苦労した。私は苦労して塗った。と敢えて断言します。
MG版シャア専用ザクⅡ 構想上の色にならなかった
コックピットの下に核融合炉があるという設定なのかな? 取説指定の危険マーク貼りました。
MG版シャア専用ザクⅡ 構想上の色にならなかった
MG版シャア専用ザクⅡ 構想上の色にならなかった
組み立てながら、達成感を得ました。よくぞここまで塗り分けた。アホみたいに塗り分けた。もうやりたくない。と心に誓うのであった。
MG版シャア専用ザクⅡ 構想上の色にならなかったMG版シャア専用ザクⅡ 構想上の色にならなかった
外部装甲パーツもそれなりに凝って塗り分けました。とは言えパーツ分けされていたの合わせ目処理無しは本当にラクチンな作業でした。無駄に塗り分けとかできたし・・・。デカール貼りは一部失敗してますけど気にしないようにしてます。

これにて本体完成を宣言しましょう。あとは3種類の武器を塗り分ける予定です。まだまだ真の完成には若干の時間を要します。塗り分けのこだわりをどこまで出せるか・・・という心境なのです。それに塗装スペースの関係上、同時進行ができませんでした。ちなみにこの商品、移動式のリフトも付いているすばらしい商品なのです。無駄に色々用意してくれるなぁ・・・という印象ですけど、作りますよ、折角ですからネ・・・。


<カラーリング>
ボディ緑:セールカラー、ダークブラウン、グリーンFS34227、ホワイト、ニュートラルグレー
ボディ灰:ホワイト、ニュートラルグレー、ブルー
灰:サーフェイサー、ブラック
黒:ミッドナイトブルー
内部装甲:①サーフェイサー、ブラック ②ネイビーブルー ③ミディアムブルー ④シルバー ⑤ダークグリーン(2)、ニュートラルグレー、ホワイト
赤:シャインレッド
トップコート:スーパークリアー III UVカット FLAT
モノアイ:Decoretive Tape 装飾テープ「装飾テープD」(ホログラム:ピンク)

同じカテゴリー(▼ガンダム)の記事画像
MEGA版横浜ガンダム 実物大も観てみたいですねぇ
MEGA版横浜ガンダム 途中経過
MEGA版横浜ガンダム 仮組
MEGA版横浜ガンダム プラモデルの横浜ガンダムが立てるか!・・・は、私次第
MG版シャア専用ザクⅡ シャア専用じゃない一般兵用ザク完成★
MG版シャア専用ザクⅡ 仮組
同じカテゴリー(▼ガンダム)の記事
 MEGA版横浜ガンダム 実物大も観てみたいですねぇ (2022-06-12 17:28)
 MEGA版横浜ガンダム 途中経過 (2022-06-11 21:49)
 MEGA版横浜ガンダム 仮組 (2022-05-23 16:12)
 MEGA版横浜ガンダム プラモデルの横浜ガンダムが立てるか!・・・は、私次第 (2022-05-15 12:54)
 MG版シャア専用ザクⅡ シャア専用じゃない一般兵用ザク完成★ (2021-12-30 19:52)
 MG版シャア専用ザクⅡ 仮組 (2021-12-22 09:17)
Posted by ナルナル at 10:08│Comments(2)▼ガンダムザクⅡ
この記事へのコメント
お疲れ様です♪
デザートカラーのザクⅡという感じでしょうか♪

私は山雅の影響から、緑が好きですが
緑の車はカッコよくないので、買えません(苦笑)


RGもそうですが、内部骨格は見せられないんですよね?(苦笑)
よくできているんですけど。
Posted by ・がんじい・がんじい at 2021年12月29日 12:27
がんじいさん、いつもありがとうございます。
RGザクもやっぱり内部機構ありますか~~。さすがRG。
外装パーツを付けたら、なんか寂しいです。でも、外すのもちょっと寂しいし、、、

武器セットがんばります!

ちなみに私はオレンジの車に乗っていましたが、昨年末壊れて廃車にしました。
昔、メタリックグリーンとか流行っていた時期とかありましたネ~。
ミゼット2とかマツダのランティスとか、ほかにもあったんだけど忘れました(笑)
Posted by ナルナルナルナル at 2021年12月29日 22:09
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。