2025年04月03日
MG版ガンダムTR-1[ヘイズル・ラー]第二形態 パーツ処理
パーツ処理と言ったら合わせ目処理が大切です。すべては無理ですけどね。
![MG版ガンダムTR-1[ヘイズル・ラー]第二形態 パーツ処理 MG版ガンダムTR-1[ヘイズル・ラー]第二形態 パーツ処理](//img01.naganoblog.jp/usr/n/a/l/nalnal/mg_rx-121-2akff-x29a_1sk2.2k_wnX.jpg)
![MG版ガンダムTR-1[ヘイズル・ラー]第二形態 パーツ処理 MG版ガンダムTR-1[ヘイズル・ラー]第二形態 パーツ処理](//img01.naganoblog.jp/usr/n/a/l/nalnal/mg_rx-121-2akff-x29a_1sk3.2k_EjB.jpg)
仮組の画像にチェックを入れてみました。見える箇所が丸印。内蔵されて見えない箇所(足首パーツ)が矢印で表現されています。足首正面にあるダンパーパーツは後組み可能でした。
![MG版ガンダムTR-1[ヘイズル・ラー]第二形態 パーツ処理 MG版ガンダムTR-1[ヘイズル・ラー]第二形態 パーツ処理](//img01.naganoblog.jp/usr/n/a/l/nalnal/mg_rx-121-2akff-x29a_2sk1k_c3d.jpg)
パーツ毎にするとこんな感じ。少ないですね。ライフルと弾倉カートリッジはきれいにモナカパーツでした。ライフルには収納可動仕様のセンサーと埋め込み式のグリップがあったのでそちらも一緒に組み合わせて処理しています。センサーはクリアパーツでしたが、上からカバーを後組みできる仕様でしたので助かりました。
![MG版ガンダムTR-1[ヘイズル・ラー]第二形態 パーツ処理 MG版ガンダムTR-1[ヘイズル・ラー]第二形態 パーツ処理](//img01.naganoblog.jp/usr/n/a/l/nalnal/mg_rx-121-2akff-x29a_2sk2k_msK.jpg)
![MG版ガンダムTR-1[ヘイズル・ラー]第二形態 パーツ処理 MG版ガンダムTR-1[ヘイズル・ラー]第二形態 パーツ処理](//img01.naganoblog.jp/usr/n/a/l/nalnal/mg_rx-121-2akff-x29a_2sk3k_RbK.jpg)
他のパーツは特別な処理をせずに作業を進める予定です。数が多いのは仕方ないですね。塗り分け等あるので時間がかかりそうです。
![MG版ガンダムTR-1[ヘイズル・ラー]第二形態 パーツ処理 MG版ガンダムTR-1[ヘイズル・ラー]第二形態 パーツ処理](http://img01.naganoblog.jp/usr/n/a/l/nalnal/mg_rx-121-2akff-x29a_1sk2.2k_wnX.jpg)
![MG版ガンダムTR-1[ヘイズル・ラー]第二形態 パーツ処理 MG版ガンダムTR-1[ヘイズル・ラー]第二形態 パーツ処理](http://img01.naganoblog.jp/usr/n/a/l/nalnal/mg_rx-121-2akff-x29a_1sk3.2k_EjB.jpg)
仮組の画像にチェックを入れてみました。見える箇所が丸印。内蔵されて見えない箇所(足首パーツ)が矢印で表現されています。足首正面にあるダンパーパーツは後組み可能でした。
![MG版ガンダムTR-1[ヘイズル・ラー]第二形態 パーツ処理 MG版ガンダムTR-1[ヘイズル・ラー]第二形態 パーツ処理](http://img01.naganoblog.jp/usr/n/a/l/nalnal/mg_rx-121-2akff-x29a_2sk1k_c3d.jpg)
パーツ毎にするとこんな感じ。少ないですね。ライフルと弾倉カートリッジはきれいにモナカパーツでした。ライフルには収納可動仕様のセンサーと埋め込み式のグリップがあったのでそちらも一緒に組み合わせて処理しています。センサーはクリアパーツでしたが、上からカバーを後組みできる仕様でしたので助かりました。
![MG版ガンダムTR-1[ヘイズル・ラー]第二形態 パーツ処理 MG版ガンダムTR-1[ヘイズル・ラー]第二形態 パーツ処理](http://img01.naganoblog.jp/usr/n/a/l/nalnal/mg_rx-121-2akff-x29a_2sk2k_msK.jpg)
![MG版ガンダムTR-1[ヘイズル・ラー]第二形態 パーツ処理 MG版ガンダムTR-1[ヘイズル・ラー]第二形態 パーツ処理](http://img01.naganoblog.jp/usr/n/a/l/nalnal/mg_rx-121-2akff-x29a_2sk3k_RbK.jpg)
他のパーツは特別な処理をせずに作業を進める予定です。数が多いのは仕方ないですね。塗り分け等あるので時間がかかりそうです。
MG版ガンダムTR-1[ヘイズル・ラー]第二形態までの仮組
HGUC版バーザム(Re-BOOT ver.)レジオン仕様 白いバーザム
HGUC版ウーンドウォート【サイコブレードカスタム】(RE-BOOT ver.) 完成&バーザム合体
HGUC版ウーンドウォート【サイコブレードカスタム】(RE-BOOT ver.) 仮組
HGUC版バーザム(Re-BOOT ver.)レジオン鹵獲仕様 バーザム三体目っすね。
HGUC版アクア・ハンブラビ2(Re-BOOT ver.)レジオン仕様 仮組せず完成へ
HGUC版バーザム(Re-BOOT ver.)レジオン仕様 白いバーザム
HGUC版ウーンドウォート【サイコブレードカスタム】(RE-BOOT ver.) 完成&バーザム合体
HGUC版ウーンドウォート【サイコブレードカスタム】(RE-BOOT ver.) 仮組
HGUC版バーザム(Re-BOOT ver.)レジオン鹵獲仕様 バーザム三体目っすね。
HGUC版アクア・ハンブラビ2(Re-BOOT ver.)レジオン仕様 仮組せず完成へ
この記事へのコメント
お疲れ様です♪
MGはパーツが多いですね?(汗)
完成、楽しみです♪
MGはパーツが多いですね?(汗)
完成、楽しみです♪
Posted by ・がんじい
at 2025年04月04日 08:03

がんじいさん、コメントありがとうございます。
パーツの数でやる気が低下中のため進行は鈍そうな予感です。ゆっくり作ろうと考えております。
パーツの数でやる気が低下中のため進行は鈍そうな予感です。ゆっくり作ろうと考えております。
Posted by ナルナル
at 2025年04月04日 17:41

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。