2023年10月15日

HGUC版ジム・スパルタン 完成

HGUC版ジム・スパルタン 完成
MGと比べてしまうのは如何とは思うのですが、なんか早く完成したですねぇ~。塗り方も若干工夫してマスキングテープ保護の回数を減らすこともできました。
HGUC版ジム・スパルタン 完成
HGUC版ジム・スパルタン 完成
専用のライフルは両手持ちで左右どちらでも装備が可能です。どちらも人差し指を引掛けることができます。肩の前移動の可動域が半端ないです。余裕でポーズが取れます。
HGUC版ジム・スパルタン 完成
HGUC版ジム・スパルタン 完成
ビームサーベルとナイフが装備されています。私は肩と腕にサーベルとビーム砲(?)を装備しました。位置は両肩と両前腕のどちらにでもお好み装備が可能です。装備しない肩アーマーには塞ぎ用のパーツまであり配慮を感じられます。
HGUC版ジム・スパルタン 完成
このガンプラ、膝立姿勢はできません。しかし、中腰姿勢が思いの外良いと感じました。大腿部の回転パーツ、膝、足首、踵とバランスが崩れそうな姿勢でも維持可能です。


画像不足のため、別ブログ「NAL㋨ガンプラβ」に完成画像だけ追加アップしてあります。
よかったら、クリックしてごらんください。


<カラーリング>クレオス製
緑:①グリーンFS34092 ②デイトナグリーン、ニュートラルグレー
灰:①サーフェイサー、ブラック ②ニュートラルグレー、ブルー、クールホワイト
赤:レッドFS11136
黄:イエロー、クールホワイト
黒:ブラック、ニュートラルグレー
トップコート:スーパークリアIII UVカットつや消し
ビームサーベル(クリアパーツ):①クリアレッド ②ホワイト ③トップコート:クリア
ライフルのセンサー:Decorative Tape Lot no 0810BJ(ピンク)

同じカテゴリー(★「NAL㋨ガンプラβ」にリンク)の記事画像
MG版ガンダムTR-1[ヘイズル・ラー]第二形態 悩まされた塗装編
HG版ドラグナー3リフター3装備タイプ なかなか無い主役級メカデザイン
HG版ドラグナー1リフター1装備タイプ ケーン・ワカバ大空へ
MG版ケンプファー・シュヴェーア フル装備
MG版ケンプファー・シュヴェーア 黒きケンプファー
MG版モビルジン(ミゲル・アイマン専用機) 前作より手間をかけてみました
同じカテゴリー(★「NAL㋨ガンプラβ」にリンク)の記事
 MG版ガンダムTR-1[ヘイズル・ラー]第二形態 悩まされた塗装編 (2025-04-27 18:30)
 HG版ドラグナー3リフター3装備タイプ なかなか無い主役級メカデザイン (2025-02-02 17:31)
 HG版ドラグナー1リフター1装備タイプ ケーン・ワカバ大空へ (2025-01-13 03:20)
 MG版ケンプファー・シュヴェーア フル装備 (2024-12-26 19:05)
 MG版ケンプファー・シュヴェーア 黒きケンプファー (2024-12-22 19:00)
 MG版モビルジン(ミゲル・アイマン専用機) 前作より手間をかけてみました (2024-12-09 20:57)
この記事へのコメント
お疲れ様です♪

完成、おめでとうございます!

スナイパー系で、膝立てができないのは、辛いですね?(汗)

変わった所にビームサーベルがあるんだ、と思っていたら
ナルナルさんのオリジナルなんですね♪

カッコイイですね!
Posted by ・がんじい・がんじい at 2023年10月16日 12:46
がんじいさん、コメントありがとうございます。

古いガンプラをいい形で別のガンプラを表現する。バンダイさんの工夫に感心しております。
武器設定の任意性が高くていいプラモデルでした。次のガンプラもイイ感じだと嬉しいですねぇ♪
Posted by ナルナルナルナル at 2023年10月16日 19:25
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。