2012年06月09日

HGUC袖付きドラッツェのランナーを見て

以前バンダイプレミアムのホビーサイトの方で予約販売されていた「ドラッツェ(ユニコーンVer.)」をとうとう箱からだしてみました。
HGUC袖付きドラッツェのランナーを見て
パッケージはいつもと同じ味気ない二色カラー。本体色がピンクのせいでしょうか、箱もピンクで統一です。

HGUC袖付きドラッツェのランナーを見て
思っていた以上に下腿のスラスターらしき尾翼は大きいです。
ドラッツェは0083版は購入していませんが、取説は0083版ですから、袖付きのUC版は細く取説が付いていました。
ランナーが通常のドラッツェより少ないようですね。
あわよくば、通常のドラッツェもできるかも等と言う期待は泡と消えました。
UCの濃い目のピンクカラーは流石に趣味じゃないので、自分の趣味カラー「オレンジ」系で仕上げるつもりです。
パーツ数が少ない分、合わせ目消しや後ハメ加工は少しある様子ですね。

ガトリングの右腕は合わせ目消しも必要ですが、後ハメ加工も必要でした。
HGUC袖付きドラッツェのランナーを見て
ガトリングは右前腕仕様なので右肘がガトリングを保持します。
 ※とは言っても左右どっちにセットしても可です。取説上は右設定ってことです。

HGUC袖付きドラッツェのランナーを見て
そのため、しっかりと保持できるようになってますが、そのせいで加工が必要です。

HGUC袖付きドラッツェのランナーを見て
HGUC袖付きドラッツェのランナーを見て
右肘は上側と下側があります。
下側のひっかけをカットしました。刺し込み問題なし。固定できそうです。
簡単加工で助かりました。

HGUC袖付きドラッツェのランナーを見て
HGUC袖付きドラッツェのランナーを見て
下腿のスラスターですね。肉抜きがスラスター先端部にありました。外から見えます。
見えないといえば見えないとも言えますけど、見えるように感じます。
スラスターのグレーパーツは4点保持ですけど、それは後ハメ用にカットしてしまう予定です。
HGUC袖付きドラッツェのランナーを見て
HGUC袖付きドラッツェのランナーを見て
問題なく差し込みでいけそうですね。

そこでパテで埋める予定でしたが、ヤスリ掛けとか面倒そうだったのでプラ版でふさぐことに。
でも、パテを接着剤代わりにします。隙間も埋められるからです。
ぴったりにプラ版カットができないですから、一石二鳥です。

HGUC袖付きドラッツェのランナーを見て
埋める場所を適当にマジックなどでプラ版に写してカット。4枚作りました。
張れるか試して調節して出来上がり。

HGUC袖付きドラッツェのランナーを見て
パテでびっしり固定です。隙間からパテがはみ出していました。

HGUC袖付きドラッツェのランナーを見て
乾燥してからカット。ヤスリ掛けして修正。

HGUC袖付きドラッツェのランナーを見て
プラ版にスラスター用にディテール用のラインを入れて終わり。

HGUC袖付きドラッツェのランナーを見て
最後に差し込む予定のグレーパーツを付けて厚さ的に問題が無いかチェックして完了です。
問題なくパーツは合わせ目消しができますね。
少しは見られる外観になったかも。

同じカテゴリー(▼ガンダムUC)の記事画像
MG版スタークジェガン パーツ届きました
MG版スタークジェガン カラーリングを変えてもカッコいい!
MG版スタークジェガン 大きいパーツと数に圧巻
MG版ジムⅡ・セミストライカー ジオン軍鹵獲機体:出撃可能
MG版ジムⅡ・セミストライカー 後ハメ加工
RE版イフリート・シュナイド 地球連邦軍鹵獲機体:出撃可能
同じカテゴリー(▼ガンダムUC)の記事
 MG版スタークジェガン パーツ届きました (2023-10-07 20:06)
 MG版スタークジェガン カラーリングを変えてもカッコいい! (2023-09-17 17:07)
 MG版スタークジェガン 大きいパーツと数に圧巻 (2023-09-08 22:16)
 MG版ジムⅡ・セミストライカー ジオン軍鹵獲機体:出撃可能 (2021-05-15 15:31)
 MG版ジムⅡ・セミストライカー 後ハメ加工 (2021-05-04 21:54)
 RE版イフリート・シュナイド 地球連邦軍鹵獲機体:出撃可能 (2021-05-03 12:37)
この記事へのコメント
おお、ドラッツェ。完成が楽しみです♪
バンダイプレミアムで買うと、箱が一色だけなのですか?
エコプラの箱も黒一色でしたが。あ、そう言えば まだ組み立てていませんでした(苦笑)

※RG ファーストとMk-Ⅱを比較した記事をあげてみました。
 よろしければ、ご覧下さい♪
Posted by がんじい at 2012年06月09日 08:22
どもっす。ドラッツェがんばってますw
どうもエコプラ同様に一色ですね。市販店頭販売用とは完全に一線を介してます。いつもちょっと残念に思えてしまいますね。

またブログにお邪魔します♪
Posted by ナルナルナルナル at 2012年06月09日 21:52
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。