2006年10月16日
集え!ケロロ小隊を目指して
バージョン1.5のケロロ軍曹を完成させて、、、、
「あれなら、、、、他のメンバーは一度に作れるのではないかな・・・?!」
(´∀`)
と、思っちゃったので製作開始!
4つ同時はボリュームありますねぇ~♪
後悔な気も・・・・

とりあえず、共通パーツの目合わせ消しなどを切り出して制作。
目玉は、マスキングして頭の中に入れないといけないのでまず取り掛かるパーツですね。
色分けされているのでどれがどのメンバーか解り易いのがいいですねぇ~(*´Д`*)
胴体は、接着剤だけでは目合わせ消しが上手く行きそうもないので、乾いて固まった後でパテ盛りします。

グルル曹長を例にしてますが、あとは、頭のパーツと組んでいくだけです。
当然ですが、合わせ目消しはします。
帽子や口などパーツを組むたびに、合わせ目の部分が膨らみます。。。。
これは、後日修正はかなり手を入れますねぇ。
当然解っていた事ですが。。。。(´Д`;)

隊員4名の生首。(´Д`;)
嫌な光景だぁ~~(゜▽゜;)
どれもパーツが似ているようで似ていないので、サフ吹いても間違える事は無さそうですネェ♪

<合わせ目処理>
接着部が乾いたのでヤスリ掛け。
思ったよりも、削れない。。。(´Д`;)
まぁ、タミヤパテを盛りました。

さて、たっぷり盛ったタミヤパテを削ります。
いつもだったら、鉄ヤスリか400番ペーパーヤスリを使うのですが、、、、
今回は、ペーパーヤスリの中で全然使っていなかった180番を使用してみました。
理由は簡単。
「結構削れるはず」(削り過ぎちゃうイメージがあったので今まで使わなかったのですが、、、)
「さっさと消費したい」(あまり使わないから、早く使い終わらせたいかも・・・)
という2点です。
傷がつくのは承知でやります。どうせまた必要ならパテを薄く盛るしね。




胴体も行いました。
各メンバーの胴体は全く同じ形
なので問題点も全く同じです。
結構段差が目立ちます。
いつもなら、タミヤパテを盛り付けるのですが、本日使った180番ペーパーヤスリが思いのほか効率よく深く削ってくれていたので使ってみることに。





各種アイテムを削る事に。
まずは、面倒なランチャー系から。
3連ランチャーに関しては、どうやっても砲身内の合わせ目が気になるので、ドリルで削っちゃいます。
乱暴にぐいぐい行っちゃいました(笑)
ほかにも、ミサイルポッド、バズーカ2本とも削りました。


<パーティングライン処理>
ボディにあるライン消しも大変ですネェ。
目立ちますw





<塗装は塗り分けです>
ホワイト部分の塗装が落ち着いたのでマスキングテープで保護です。
この辺りから徐々に妥協が始まります・・・ノ(´Д`;)

(数字は割合)
ドロロのボディカラー:ブルー(90)+ホワイト(10)+インディーブルー(少量)
ギロロのボディカラー:レッド(80)+ホワイト(15)+ピンク(5)
クルルのボディカラー:イエロー(85)+ホワイト(15)
タママのボディカラー:ミッドナイトブルー(90)+ホワイト(少量)+ブラック(少量)


<★ケロロ小隊、集結★>







「あれなら、、、、他のメンバーは一度に作れるのではないかな・・・?!」
(´∀`)
と、思っちゃったので製作開始!
4つ同時はボリュームありますねぇ~♪
後悔な気も・・・・
とりあえず、共通パーツの目合わせ消しなどを切り出して制作。
目玉は、マスキングして頭の中に入れないといけないのでまず取り掛かるパーツですね。
色分けされているのでどれがどのメンバーか解り易いのがいいですねぇ~(*´Д`*)
胴体は、接着剤だけでは目合わせ消しが上手く行きそうもないので、乾いて固まった後でパテ盛りします。
グルル曹長を例にしてますが、あとは、頭のパーツと組んでいくだけです。
当然ですが、合わせ目消しはします。
帽子や口などパーツを組むたびに、合わせ目の部分が膨らみます。。。。
これは、後日修正はかなり手を入れますねぇ。
当然解っていた事ですが。。。。(´Д`;)
隊員4名の生首。(´Д`;)
嫌な光景だぁ~~(゜▽゜;)
どれもパーツが似ているようで似ていないので、サフ吹いても間違える事は無さそうですネェ♪
<合わせ目処理>
接着部が乾いたのでヤスリ掛け。
思ったよりも、削れない。。。(´Д`;)
まぁ、タミヤパテを盛りました。
さて、たっぷり盛ったタミヤパテを削ります。
いつもだったら、鉄ヤスリか400番ペーパーヤスリを使うのですが、、、、
今回は、ペーパーヤスリの中で全然使っていなかった180番を使用してみました。
理由は簡単。
「結構削れるはず」(削り過ぎちゃうイメージがあったので今まで使わなかったのですが、、、)
「さっさと消費したい」(あまり使わないから、早く使い終わらせたいかも・・・)
という2点です。
傷がつくのは承知でやります。どうせまた必要ならパテを薄く盛るしね。
胴体も行いました。
各メンバーの胴体は全く同じ形
なので問題点も全く同じです。
結構段差が目立ちます。
いつもなら、タミヤパテを盛り付けるのですが、本日使った180番ペーパーヤスリが思いのほか効率よく深く削ってくれていたので使ってみることに。
各種アイテムを削る事に。
まずは、面倒なランチャー系から。
3連ランチャーに関しては、どうやっても砲身内の合わせ目が気になるので、ドリルで削っちゃいます。
乱暴にぐいぐい行っちゃいました(笑)
ほかにも、ミサイルポッド、バズーカ2本とも削りました。
<パーティングライン処理>
ボディにあるライン消しも大変ですネェ。
目立ちますw
<塗装は塗り分けです>
ホワイト部分の塗装が落ち着いたのでマスキングテープで保護です。
この辺りから徐々に妥協が始まります・・・ノ(´Д`;)
(数字は割合)
ドロロのボディカラー:ブルー(90)+ホワイト(10)+インディーブルー(少量)
ギロロのボディカラー:レッド(80)+ホワイト(15)+ピンク(5)
クルルのボディカラー:イエロー(85)+ホワイト(15)
タママのボディカラー:ミッドナイトブルー(90)+ホワイト(少量)+ブラック(少量)
<★ケロロ小隊、集結★>
Posted by ナルナル at 00:00│Comments(0)
│▲ケロロ軍曹
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。