HGAC版ヴァイエイト・シュイヴァンとメリクリウス・シュイヴァン 部品注文
ワタクシ、MS自体は通常の両機が制作したかったので、WEB部品注文で不足のヴァイエイトとメリクリウスのパーツを頼みました。前回より早めに到着。パーツ切り出しを行って作業も簡単です。それにしてもこれ(今商品)買ったら通常のヴァイエイトとメリクリウスが作れないことに腹が立ちます。セコいよバンダイ・・・・。顔差し替えで楽しめるくらいイイじゃん・・・。
本体のみ完成させました。・・・まんまヴァイエイトとメリクリウスです。なんの変哲もないヴァイエイトとメリクリウスです。大切だから二回言いました♪
頭部ハッチ開放が差し替えで再現可能です。どんな効果があったのかは忘れました。
もう一度、フラッシュなしで撮影。センサーのグリーンが辛うじて、お分かりいただけるのではないでしょうか。ホログラムシールのため角度や光の加減で色が変化しちゃいます。透過率もグリーンは高いため下地のシルバーがそのまま見えちゃいます。
全く同じ両機です。青がヴァイエイト。赤がメリクリウスです。青が最強の鉾、赤が最強の盾ということで試験運用されます。搭乗者にはガンダムパイロット(青にトロワ、赤にヒイロ)を搭乗させたという曰く付きです。どっちがどっちを装備しても問題はないと思われます。
この両機のデータが次期モビルドールの”ビルゴ”にフィードバックされます。プラモデル化しないかなぁ~。
同系色ツートンカラーで配色してます。さらに言うと設定カラーでは青には水色系、赤はピンク系がラインや関節系にありますが、私はすべて両機を同じ設定で扱っています。以前から若干違和感があったからです。配色の違いは装甲カラーのみ、がイイかなぁ~~と考えた配色です。
同じ種類の武器を永遠とも感じてしまいそうになるシュイヴァン用ウェポンの数は、まさに地獄の所業でしょう。もぅ~~~見ただけで嫌になる。ゲッソリです。
ちなみに、へんなことをいうとシュイヴァン用の武器は両サイドに同じ武器を付けるので今回の両機に片方ずつ装備すると同じ性能を発揮し運用するということができます。どうするかは不明ですが、どうしっよかなぁ~~~と考えてます。どっかで誰かはやってそうですが、一回くらい撮影用に組んでみるのもアリかもしれませんね。
<カラーリング>クレオス製
青:①インディーブルー、レッド、ホワイト ②インディーブルー、コバルトブルー、レッド、ホワイト
赤:①シャインレッド、マルーン、ニュートラルグレー ②レッドFS11136
黒:ミッドナイトブルー
灰:①サーフェイサー、ブラック ②ミディアムブルー、ブラック ③パープル、ブラック、ニュートラルグレー
緑:ダークグリーン(2)、ニュートラルグレー
白:ホワイト
銀:シルバー
センサー:下地/シルバー 表面/Decorative Tape Lot no 0810BJ(グリーン、パープル)
トップコート:スーパークリアー III UVカット つや消し FLAT
関連記事